Sticka-dev

http://sticka.jp/ の開発ブログです。

2008年2月7日木曜日

沢山のご意見ありがとうございます

テクノロジープレビュープログラムに参加いただいた方から、早速、多くのご意見を頂きました。ありがとうございます。
まずは、この中から簡単に対応できるものを早速対応させていただきました。
  • 携帯版のパスワード欄を通常のテキスト入力にしました
  • メモにタブ文字を入力できるようにしました
バグの報告などもいくつか頂きましたが、これらについても早急に対応するようにしていきますので、これからもよろしくお願いします。

2008年2月6日水曜日

テクノロジープレビュー版公開しました

昨年、登録していただいた、ユーザ様にテクノロジープレビュー版公開しました。

機能としては、メドが立ってきたので、多くの人に使ってもらいつつ、機能強化をするための公開です。
多くの意見やバグ報告を心からお待ちしています。

招待状を受け取ってはいないけど、使ってみたいという方がいましたら、 masuiあっとmasuidrive.jpまでメールください。

p.s
すみません、メール配信後30分ほどアクセスできない状況でした。
ポートの設定ミスで、RailsがMySQLにアクセスできなかった事が原因でした。
申し訳ありません。

2008年2月1日金曜日

メモの順番を変えられるようになりました

左のメモをドラッグすると、順番が変えられるようになりました。
メモをドラッグしたままスクロールさせると、メモがずれますが、近いうちに直します。

2008年1月23日水曜日

履歴機能が付きました

メモごとに20世代の履歴を見る機能が付きました。

実はリリース直後から、内部的にはバックアップを持つようにしてあったのですが、ユーザインタフェースを作らないままになっていました。
しかし、今日、自分でメモを間違って消してしまったので、急遽実装しました。

今のところ、保存した物をすべてバックアップにまわして20世代保存していますが、この辺は30分以上経ったものだけ、保存するようにして15世代保存とか、調整する予定です。

なお、メモを削除すると履歴も削除されます。履歴を消したい場合は、新しいメモに内容を移し、履歴の付いたメモを削除してください。

2008年1月16日水曜日

[Ctrl]+↑↓でのカーソル移動が早くなりました

[Ctrl]+↑↓でのカーソル移動が早くなりました。

本文を読み込むときにブロックしていたのを、並列動作するようにしました。

2008年1月9日水曜日

ショートカットキーのOn/Offが指定できるようになりました

OSXでEmacsのキーバンドを使っている場合など、いくつかのキーがショートカットと衝突してしまっているというご意見があったので、ショートカットをオフにできるようにしました。

画面上部のアカウントメニューの中にありますので、ショートカットが邪魔な人はオフにしてみてください。

今回、将来AIR版なども考え、クライアント毎にプロパティーを設定できるようにしました。
今は実装していませんが、ショートカットのキーバインドなども変更可能ですので、要望があれば実装します。ぜひ欲しいという方は、コメントかチャットにご意見お願いします。

2008年1月7日月曜日

起動を高速化しました

Stickaはアクセスしてから表示するまでちょっと遅かったのですが、今回YSlowなどを使いつつ高速化しました。
主軸はHTTPコネクション数を減らす事です。

まずは、JSやCSSはファイルを一本にまとめてYUI compressorで圧縮しました。

一番ファイル数が多いのはアイコン画像なので、IE6以外でアクセスした場合はdata url schemeを使ってCSSに画像を埋め込みました。
YUI Compressorは、data url schemeに対応していないようなので、compressorにかけてから、data url schemeに画像を展開する必要があります。

IEでも画像へのアクセスを減らすためにCSS Spriteを試したのですが、IE6ではPNG24での透過をサポートしておらず、PNG8では画像を結合したときに色数がなりなくなるので、対応をあきらめました。
はじめから、統一したパレットでアイコンを書いていればCSS Spriteは有効だと思います。

このため、IE6は他のブラウザより起動速度が若干落ちています。

またCSSをリファクタリングして、レンダリングしながら画像を読み込める様にしました。具体的には、画像の指定はすべてCSSで行い、スタイルのbackgroundで行う様にしています。

この辺でメンテナンス性が悪くならない様に、圧縮やdata url schemeへの展開はcapistranoのタスクで行う様にしています

サーバ側では、ETag, Expiresの設定、deflateの設定をして、効率的にコンテンツ配信ができる様にしました。

これで、起動速度がかなり上がっていると思います。